繰り返し

訪問介護は掃除やお出かけ、オムツ交換などただ手伝うだけではなく、会話によって利用者に心地よく支援を受けてもらうことも大切だと私は考えています。

しかし、認知症や自閉症である方との会話は、健常者同士の会話よりも難しいと感じることも多々あります。
ヘルパーとしてご支援を行っていると、認知症である高齢者の方と関わることは多いです。
認知症の高齢者の方との会話が難しい点は、記憶の障害でお話しをしている際に、少し前に仰ったことを忘れて同じことを繰り返してお話しになることです。

例えば、「今日は天気が良いですね」「今日はヘルパーさんとお出かけできて嬉しいわ」を数十分の間に何度も仰ることがあります。
それに対して私は、うまく話を広げることができずに「そうですね」「わかりました」というように、決まった返答をおこなってしまうことに悩んでいました。
また、それが繰り返しになると、自分の返事に気持ちが込められなくなり、そのようなつもりはないのですが気持ちの入っていない返事になり、気持ちのこもっていない返事では利用者様に会話を楽しんで頂けていないようにも感じ、会話が続けられず、良い支援ができていないと悩むことになっていました。

だからと言って「さっきも同じこと言っていましたよ」と返せば、忘れていることを責めているように聞こえる言い方では、利用者様を傷つけてしまいます。
そこで私はヘルパーから質問をして新しい話題につなげることにしてみました。
質問の内容は「昨日は何を食べましたか」「明日は何しますか」など利用者様によって質問の内容はいろいろと変えました。

ヘルパーは心のこもっていない会話にならずに済み、利用者様にとっても普段はしない会話をすることで、返答を考え認知症悪化の予防にもなってもよいだろうと思ったからです。

そしてその結果、ヘルパーにとっても利用者の新しい情報を知るきっかけになって良いことばかりでした。
そして、自閉症の方も同様に繰り返し同じことを仰る時があります。それは認知症であるご高齢の方がモノ忘れから仰るものとは違い、自閉症の方はこだわりの強さから気に入ったセリフを繰り返し言っているとのことでした。
そのことを知った時、私はよりその方へ興味をもつようになり、楽しい会話を続けることができるようになり、以前にもまして、強い信頼関係を築けるようになったと感じています。

自身の興味のひかれないお話などを繰り返されるときもあり、心に余裕がない時は「聞きたくない」と思うことがあるかもしれないません。
ですが、そういう時にも支援者から興味をもって質問をすることで、よい良いコミュニケーションを自然ととることができると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です